仕事を選ぶとき、どうしても賃金に目が行きますが、それよりも大切なことがあります。
1つは、その仕事が好きかどうか。2つ目が、労働時間などの労働条件。3つ目は会社の安定性。3つとも会社で長く働くために大切です。長く続けてこそ業務に精通し、そこに居場所もできます。
特に一つ目は「甘いことを言って」という人もいるかもしれませんが、その人こそ、好きでない仕事に就く大変さを知らないのです。短期間であればともかく、長期間、自分の価値観と合わない仕事を続け、またこれから先も続けるのかと思うととんでもない苦痛です。もっと大切なのは、周囲の援助が受けにくいことです。周囲は当然会社の価値観と会う人が多いので、自分と好みが合わない。職場で孤立してしまい、居場所がなくなります。
2つ目の労働条件ですが、これはその会社が個人を大事にしているかどうかです。ワークライフバランスの大切さはまた改めて書きたいと思いますが、人は労働者としてだけで生きていくことはできませんし、それでは社会は維持できないのです。
3つ目はあまり書き加えることはありません。仕事を続けたくても会社が続いていない、または会社を辞めなくてはいけないのでは働き続けられません。
一つ目、二つ目はまた掘り下げる機会を作りたいと思います。
2014年12月08日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/106227493
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/106227493
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック